香港最終日の朝です。
夜遊びが過ぎて子どもたちはベッドの中なので、一人でゆっくり早朝をとりました。
いやほんと、上の子を身籠って下の子が5歳になるまでの7年ほどの間、何度出張を断ってきたことか。。
子どもたちがこれくらいうまくアダプトしてくれれば、これからはもっと母子出張ができそうです。まぁ、全てがこんなにうまく行くとは限りませんが、今回の香港では大分段取りも分かったし、大きく前進できたことは言うまでもありません。
ちなみに今回の仕事はグローバル会議でワーキングマザーは沢山参加していました。
でも、子連れで来ていたのは私くらいでした。
大半の人は夫や実家に子どもを預けていると言っていて、私が「連れて来ればいいのに」と我が家の過去の諸外国歴訪列伝を語るとこぞって驚かれました。
「小さい頃からインターナショナルな経験ができてよいね」、「親が働く姿を見せるのはいいことだよね」とも言ってもらえて、子連れ出張が世界的に広まればよいのにと思ってしまいます。やはり一日の終りにお母さんの顔が見れるというのは子どもにとっては大きいので。
子ども付きだと夜のおつきあいはできませんが、誰しも制約の中で仕事をしているわけなので、ファミリー、とくに小さな子どもが理由でディナーを断ったからと言って怒り出す人もいないことが分かりました(むしろ、子どもがいるのにこんなに遠方まで来てくれてありがとう、早く帰ってあげて、という反応でした)。
特に、今回滞在したシャングリ・ラ・ホテルからは格別な応援も頂いて(別に記事にします)、ワーキングマザーだと仰るフロアマネージャーの日本人女性が手厚く私たちに気を配ってくださりました。空港での復路便のチェックインまでホテルの人がついてきてくれて、ガーガー眠り続ける息子を私が抱っこしている間に、荷物を手早く預けてくださったりして、これまた本当に助かりました。
なんとか終えた子ども付き出張。香港よ、ありがとう~!!
お花が開く幸せ工芸茶 ハッピーハート 8個入り 中国茶葉 花茶 ジャスミン茶 ジャスミンティー ギフト
売り上げランキング: 6,264
売り上げランキング: 26,966
日本放送出版協会
売り上げランキング: 493,384
コメントを投稿するにはログインが必要です。