We have been to KiddyLand in Harajuku to get a handmade chocolate kit. Kids enjoyed stirring melting chocolate and pore it into molds. Waiting was fun, and eating them was even more fun!
我が家ではバレンタインを前倒しでチョコレート作りをしました。湯せんにしてチョコを溶かすのが楽しいらしく、最近はチョコレート作りにはまっている子どもたちです。
後片付けが大変ですが、市販のアポロやきのこの山を手作りできるキットはなかなかお手軽で良いですね。
と、バレンタインから一夜明けた昨日、下の子が久々に熱を出したのでシッターさんに家で見ていてもらい、私が上の子を幼稚園にお迎えに行ったところ、母親から義理チョコの入った袋を手に配り歩いている女児たちの姿をみて驚きました。
幼稚園から義理のプレゼントを配るとは…。しかも熱心なのはお母さんたち。
娘がキョトンとして周りを見回していたので、「あなたは好きな子ができたら一つだけ特別なチョコレートを作って渡せばいいからね」と行って、そそくさとその場を離れました。
これから幼稚園に入る息子がもらうようになったらお返しをしないと母親が責められるのね~、とちょっとブルーです。こういうしきたりは子どもたちが自主的に行う分には構わないと思うのですが、親どうしのお付き合いの一環となるとなんだかちょっと面倒な気分。
幼稚園児にはまだ早い。チョコレート作りは知育の一環で十分だと思われます。
売り上げランキング: 4,322
コメントを投稿するにはログインが必要です。