Kids learn things randomly and so effortlessly. So I am posting things they should learn at early age from ABC to equation. In fact, they do memorize things that come into their eyes.
子どもって眼に入るものをどんどん覚えていくので、我が家ではあらゆるものを所狭しと壁に貼っています。
平仮名やカタカナはもちろんのこと、動揺や物の名前、地図など貼っておくだけで、ヒマな時にチラチラと見ては覚えているようなのです。
そもそものきっかけは、娘が「ねぇ、ママ。きりしまさとし と おおさかまさあき って知ってる?」と聞いてきたからでした。
「ん~っと、どこかで聞いたことのあるような・・・」
そしてある日、過激派指名手配犯のポスターを目にした時に答えが分かったのでした。
「こんなもの覚えなくていいからっ!」と言っても仕方ないので、代わりに覚えてほしいものを壁に貼るようになりましたとさ。
でも、これ本当に効果ありです。
今春幼稚園に上がる弟はほぼ平仮名を読めるようになり、春から年長の娘は少しづつ漢字が読めるようになってきました。