I am supposed to take the children to dentist (Kids Dental in Azabu) every 3 months, but have been doing so only semi-annually. So far we did not have any problem, but this time, both of the children had this warning for the first time. It was not a cavity as of yet, but something that could progress into a bad tooth.
歯科の定期健診に連れて行った所、子どもたち二人共が虫歯になるかもしれない歯が一本ずつ見つかり・・・とてもショックです。
乳幼児は三歳までの間に虫歯菌が感染しやすいと聞いていたので、細心の注意を払ってきたのですが、集団保育や他の人達との交わりの中で感染してしまったようです。
幼稚園ママさんや時にはシッターさんの中に、時々無頓着な人がいて驚くのですが、直箸や口移しで子供にものを取り分けたり、食べさせようとしたり、時にはシャボン玉のストローを自分が吹いた後に子供に渡したりということがあって、いつも断るのに難儀します。
つい先日も、子供がシッターさんに風船をふくらませて欲しいとねだり、シッターさんが途中まで膨らませたところで子供が途中から膨らませたがったところを私が阻止したこともありました。
駄菓子屋などでうっている、小さな赤いストローで膨らますビニール風船なども危険で、大人が使ったものをちょっと拭いて子供に差し出す人が多いのです。
虫歯菌だけならまだしも、胃がんの原因といわれるピロリ菌も上のような不注意で感染する可能性があると言われているので、本当にやめて~と思います。