来月に迫った娘の幼稚園入学に備えて、色々とグッズを揃え始めました。
上は、麻布十番にあるChris Collection で購入した保護者用のバッグ(A4横サイズとA3縦サイズを一つづつ)なのですが、男の子と女の子のロゴがあり、何と各幼稚園の制服を着てます。
いずれは弟も通うことになるので、男女それぞれ、ハンカチまでゲットしました。
通園バッグは指定が無いため、とりあえずファミリアでそろえました(効率重視で弟のものも合わせて購入)。
お弁当グッズ(お弁当袋、ランチョンマット、コップ入れ)も上のお店で揃えました。
こちらも弟くんの分も既に買ってますが、これには少々トリックがあり、上のお店の品揃えが結構バラバラなので、ちょくちょく見にいてはその時に良いと思ったデザインをその場で手に入れるようにしています。
注文制作しようとしたところ、気に入った柄のテープが既に製造中止ということもありました。
ランチョンマットは指定のサイズがあるので、注文制作が可能ですが、先んじて買ってしまっていたセットのサイズを調整しました。
男の子の柄で気に入ったものがもう一つあったのでこれもゲット。
と、先日手芸店のユザワヤを覗いたら、まさに同じ柄のテープを発見!
単価は、一つ1mで200円ほど!ちなみに上のお弁当3点セットでY4200 します。
同じ生地が見つかったら、ランチョンマットなどは手作りで複製するかもしれません。
さて、上は幼稚園指定の防災グッズの袋なのですが、これに刺繍ややアップリケをするということでユザワヤに行ったのでしたが、沢山ありすぎて目移りしてしまいました。
いくつか可愛らしい手芸グッズを見つけたのでこんな風に盛りつけてみました。
なんだかゴテゴテしすぎていて気に入らないので、まだ縫い付けていませんが、娘の意向を取り入れるとこんな風になってしまいます^^。
なにかとお金も手間暇もかかりますが、こうした準備期間というのは本当に心躍ります。
今は厳しい冬の真っ只中ですが、皆様にとっても楽しい春になりますように。
コメントを投稿するにはログインが必要です。