2011年、2012年と立て続けに子供が生まれたとき、たくさんの方々から出産のお祝いを頂く中で、母親としての自分からも何か子供たちに何かプレゼントしようとと思い立ち、あれこれメモリアルグッズを揃えました。
そんな中で、もう少し実践的なものも必要かしらと思いたち、(長女の時は原発問題もあったので)揃えたのがまずは下の三点でした。
○パスポート
○銀行口座
○銀行取引印
今後、もう少し大きくなったら実印登録用の一生使える高級印鑑を奮発したいと思っています。
さて、パスポートは、これからの家族旅行やいざという時の列島緊急脱出のときのために、そして「世界は広いよ」を一緒に見たいね、という想いをこめて。
銀行口座と取引印はお祝いやお年玉を貯蓄し小学校に行くようになったら投資の方法を教えたいのでその時の原資にする予定です。
ちなみに細かいキャッシュを動かすのは面倒なので、二人の子供の口座には数年分の予定貯蓄額をあらかじめ入金してあり、家計簿では「仮払金」として処理して、毎年年末に彼らのものになった金額を振り替えています(すみません、マニアックなポイントでした)。
さらにお祝いやお年玉は、年によって帰省したりしなかったりとまちまちなので、「年間給付額」が一定になるように子供たちそれぞれの口座には少額の「助成金」を入れて不公平を是正しつつ、二人の子供たちが小学校高学年あたりになったら、まとまった金額のお金の管理を任せてみようかと思っています。
どうなるでしょう。10年後がとても楽しみです。
広告