今週末(8月24日、25日)は以前から楽しみにしていた「麻布十番納涼まつり 」に家族で行ってきました。
事前にどれくらい混雑する祭りなのか念の為に調べていた夫が「これってやばくない?」と送ってきたのが昨年の光景 。
既に人・人・人。
が、中は激混みでした。
ゲームコーナーで何をやっているのか殆ど見えないくらいの人だかりでした・・・。
公園内のアクティビティは全て前払い制のチケットが必要です。
わたがしなどお菓子はチケット3枚(300円)、ゲームは3~4枚必要で、チケットは公園入口のブースで100円単位で購入できます(払い戻しは不可)。
滑り台の上からゴムボールを投げて砂場に埋められたバケツに入ると、景品がもらえます。
十番の商店街はいつも活気にあふれていますが、それぞれのお店が個性あふれる出店をしているので、焼きそば→ヨーヨー釣り→金魚釣り→りんごあめ→焼きそば、みたいなローテンションではないところがこのお祭りの人気の秘訣なのかもしれません。
上はタイ・レストランの出店です。
パッタイが美味しかったですが、「揚げチョコバナナ」にはトライせずでした。
オーガニックフードのお店は「大人のアイスクリーム」を販売中。
叙々苑の焼き肉ライスバーガーが美味しそうだったのですが
どこかしこに気仙沼やら仙台、女川、その他東北の出店が多く見られました。
あまりに激しく混んでいたため徒歩で帰路についたのですが、途中で通った六本木けやき坂のツタヤとスタバは激混み。
麻布十番から六本木までほぼ途絶えることなくずっとお祭りムードが続いているなんてすごい!と思っていたら、六本木ヒルズのテレ朝前で「六本木ヒルズ盆踊り 」をやっているのを見て納得しました。
と、けやき坂のルイヴィトンのショーケースの中がお祭りディスプレイになっていて、なんともいえない一体感を醸しだしていました。
iPhoneからの投稿