何かと仕事が忙しくなる月末に夫のテレビ出演が重なり、帰宅後の時間帯が嵐のように忙しい一週間でした~。
子供は生まれてからの3年間ほどで一生分の親孝行をする(=あまりにも可愛すぎて)などとよく言われますが・・気持ち的には理解できつつも同感することはできなかったりします。
どう考えたって生後3年間ほど親があれこれお世話しないと生きていけない子供の成長過程はやはりとても大変です。
気を抜くこともできなければ、誰に感謝されるわけでもありませんからね~。
こっちが身を削って一方的にお世話しているというのが現実です。
そうはいっても、半年前と比べると随分と生活がノーマルになってきました。それこそ新生児の時代は、ベビーが夜中に何度となく泣く度に長女も起きだしてきて二人がそろってワンワン大声で泣くので、二人を抱っこしながらベランダで30分も時間を過ごしたり・・・という思いだしたくもない狂気の日々は過ぎ去りました。
さて、うちと半年遅れで第二子を出産したお友達と近々会うことになりました。
「魔の二歳児と赤ん坊に振り回されてすっごい大変!」という彼女に「嵐はいずれ過ぎ去るよ」としか言ってあげられない自分が歯がゆいです。。
さて、出産のお祝いをいろいろ見ているとル・クルーゼからベビーシリーズ、(Le Creuset Baby )がでていることを知り、独断でこれに決めてしまいました。
ベビーのキッチンウェアはプラスティックを好む人が多いですが、その理由は子供がお皿をひっくり返して割ってしまうのが嫌だということが多いようです。
私はプラスチックがあまり好きではないので、離乳食グッズはずっと陶器を使っていますが、油汚れも直ぐに落ちるし、傷もつかないし大満足です☆
今使っている陶器はあと何年も使えそうなので、大切にしたいですが、ル・クルーゼなら重量感があるのでベビーが簡単にひっくり返せないし、より良いかもしれません。
上のギフトを選んだついでに自宅用にもル・クルーゼの小型のお鍋や片手なべをいくつか購入することにしました。
これまでは大型のお鍋は全てル・クルーゼの限定カラー(Dune)にしていたのですが、片手なべや小型なべ、フラットのものが出回っていなかったので、いくつか買いそろえて二色にしようか、三色にしようか・・・などなど半年間くらい鍋選びを迷っておりました(その後何年も使うことを考えるとついつい手が出ず・・)。
迷っている間に新色シリーズ(グラデーションカラー)が発売されて、以前のお鍋の値段が大幅値下げされていたので、気にいっている旧カラーのお鍋をいくつか購入することにしたのですが、家に届いたものを並べてみると小さいお鍋の蓋についている「取って」の仕様が古いお鍋のものとは変わっていてショック!
横に並べると違和感が・・・。
キッチングッズというのはラインアップの入れ替わりが激しいので、気に行ったものがあったときに衝動買いするに越したことはないのかもしれませんね。