お正月休みに突入して家の掃除もそこそこに再び突入しそうなのが Hulu ライフです。
Hulu (フールー)とは今年下半期に話題となった動画配信サイトで、月額1000円未満で国内外の映画やドラマが見放題のサービスです。
うちでは、息子が7月末に生まれて間もないころに夫が加入してくれたので、授乳に起きる度に見ていました。
なつかしのTwinpeeks から、Heros、Twenty-Four、Desperate Housewives、その他数々の映画まで舐めるように見ましたが、これが1000円だとは
まさに価格破壊の領域・・・(しかも最初の2週間は無料の視聴期間です)。
もはやレンタルビデオ店に足を運ぶことはなくなりました。
副音声にもできるし、字幕の有無も選べるし外国語の勉強にもなりますよ。
思い返せば長女を出産した後に復職したときは自分の英語力がものすごく落ちた気がしましたが
今回は全く感じません。海外ドラマのお陰でしょうか・・?
あと、このサービスはパソコンからもテレビからも見れて便利。たまにフリーズしたりすることもありますがここまで低コストだと文句を言う気にもなれません。。
ウィキペディア で見てみると、日本でのサービスが開始されたのは今年の8月末だったのですね。
個人的にはとてもありがたいタイミングでした!
さて、今夜は何を見ようかな。。