さて仕事納めも終わって、後は年末に向けての準備が始まりました。
まずはクリスマスツリーを片付けてお鏡餅や玄関の飾りをチェック(まだ出しませんが)。ツリーやインテリアからクリスマスのものがなくなるとどことなくさみしげです。
そして、以前から休みに入ったら必ずやろうと思っていた本棚の整理。
休暇初日に手を付けた自分はエライ!
ついでに納戸に溜まりに溜まっていたベビーズッグの空箱(なぜかとっておいたもの)を大量に解体してゴミ箱へ。
そして、ときめかないもの、過去何年も使っていないものも即ゴミ箱へ。
家の中から大量にものがなくなり、すっきりしました。
ところで今日は、寒そうな外には一歩も出なかったところ、いつもはおとなしくゴキゲンな長男が激しくぐずって、長い時間泣いたりして大変でした~。
こんなときゼロ歳児ってやはり大変!と思ってしまいます。
長女をみていると、一歳半を過ぎると大分人間に近づいてきて、言葉でコミュニケーションがとれるようになってくるので、飛躍的に楽になるようなので、あと一年の辛抱ですね。
さて、去年までの大人二人+ベビーの時はまだ気楽でしたが、今年はもうすぐ二歳になる娘のメニューも考えつつ、年末年始の間家族にまともなものを食べさせないといけないと考えるとなかなかハードルが高いなぁ、と気づきました。
最終的な掃除は大晦日にとっておくとして、明日は買い出しに行くとしますか。
ではでは、皆様もお忙しいかと思いますが風邪などひかないよう気をつけてくださいね。
(あと、コメントやメッセージを下さった方々、ドタバタしていてお返事できていませんが、全て読ませて頂いています!応援ありがとうございます~)。
コメントを投稿するにはログインが必要です。