忙しい女性にこそ持って欲しい、活用の幅が広~いタブレット。
いわずもがなのiPad
世の中ではビジネスパーソンのツールみたいに言われていますが(現状のユーザーの大半は男性ビジネスマンです)、女性のユーザーにも今後どんどん広がっていって欲しいものです。
特にiPhone と併用したときに、限りない可能性を発揮しる便利ツールとなります(一度には書ききれませんので、このブログでこれから便利な使い方などをぼちぼち紹介していきますね)。
端的に言って、iPhone/iPad の強みはなんといっても何十万個もあるアプリの存在です。
日々、スマホ&タブレットで出来ることは進化し続けているので自分のライフスタイルに見合った使い方が出来るようにどんどん使い勝手を良くしていくのが楽しいですね。
そう、まさに自己流ライフハックです。
「へ~、こんなことができるんだ」とか
「これは便利そう、今日から取り入れよう」ということが
どんどん重なって、日々の暮らしを便利にしたり、楽しんだりできてしまうのですね。
ちなみに私は先月の大半を関西の実家に里帰りしていたのですが、これまでの単身旅行とは違ってスーツケースの中の大半がオムツやらベビーグッズで埋まってしまったため、PCを持っていくのを断念し、仕事で使っているBlackberry とiPhone/iPad (付属品のiPad 専用キーボードも)を持って行きました。
最初はある程度の不便さを覚悟していたのですが、思いのほか不便さは感じませんでした。
どうしてもパソコンがないとできないような本格的なインプット作業は後回しにせざるを得ませんでしたが、思いついたアイデアを入力したり、To Do 管理したり、情報を仕入れたり、ネットでSNSを見たり、メールで連絡を取り合ったりするのには全く不自由しませんでした。
子どもが少し大きくなったら、デジタル紙芝居とかゲームなどを入れておけば移動中も退屈しのぎにもなりそうです。
こんな万能ツールは、もう少し通信コストを下気てもらって万人に広まるといいなぁと思います。
コメントを投稿するにはログインが必要です。