昨日、美崎栄一郎さんが主宰される「ひみつの学校」にて、「簿記の知識がなくてもできる『パーソナルファイナンス管理術』」という講演をさせて頂きました。
当初は15名前後の参加者を想定していたのですが、なんと40名もの方にお集まり頂くこととなり、しかも皆さん熱心にきいてくださり、本当に感激でした☆
そういえば、ちょうど先週の日経新聞に「家計簿の売れ行きが好調」という記事が載っていました。
節約志向の高まりで家計簿を習慣づけしようとう人が多いことを背景に初心者向けの家計簿の売上がと前年度比15%増なのだそうです。
そして東急ハンズでも、家計簿の取り扱い商品40品目の売れ行きはなんと前年の二倍なんだとか(驚きです!)。
そろそろお金のことを真剣に考えないといけないな~と考えながら、ついつい後回しにしがちだったのが、景気の悪さを受けて、お金の心配を余儀なくされる人が増えたということでしょうか。
安易な節約に走るのではなく、必要な自己投資をしっかり続けながら、絞れるところは引き締めるというメリハリ(言うは易しですけれど・・・)をつけたいものですね。
講演の中でオススメした家計管理ソフト「マスターマネー6」